豊中:10月の活動
みなさま いつもブログを見ていただきありがとうございます。 11月も3週目に入って季節もすっかり冬になりました。 あと40日ほどで今年も終わりなんですね! さて今回は10月のイベントと言えば【ハロウィン】レクリエーショ […]
みなさま いつもブログを見ていただきありがとうございます。 11月も3週目に入って季節もすっかり冬になりました。 あと40日ほどで今年も終わりなんですね! さて今回は10月のイベントと言えば【ハロウィン】レクリエーショ […]
毎年11月になるとWelfare箕面では、 神戸の王子動物園に行きます!! 当日、予想以上に冷え込んで寒かったですが、晴れ間もあり 今年も無事に動物園に行くことができました!! その様子をお送りします。 ↑ 動物見学の前 […]
つい先日、レクリエーションでおこなった 「数字的当てゲーム」が盛り上がったので! 今回はその様子をお送りします!! まずは、スタッフがゲームの内容を説明します。 (ルール:スタッフが指定した数字の的に、新聞紙で作った紅白 […]
2023年も気付けば11月に入りました。 今月も児童たちには頑張って制作活動に取り組んでもらいました!! その様子をお送りします!! まずは、台紙や各パーツの色を決めます!! こちらの児童さんは緑のパーツを選びました(^ […]
10月のラストといえば、【ハロウィン】ですね♪ 今回は、2023年度版のWelfare箕面でのハロウィンイベントの様子を お送りします!! ↑ 上下のお化けとかぼちゃの箱の中に丸形のクッキーの円盤をどれだけ多く 入れられ […]
Welfare箕面では、秋の遠足に行って来ました!! 前回の記事では、京都動物園に行ってきた様子をお送りしました!! まだご覧になられていない方は、ぜひご覧いただけたらと思います(^^)/ さて、今回はしあわせの村に行っ […]
Welfare豊中とWelfare箕面では児童の個別指導はもちろん、一番子ども達と接する機会の多いママ目線に着目「ママが元気になれば子ども達もパパも元気。子ども達やパパが元気になれば学校や社会みんなが元気になれる。」を理念にママと寄り添い、子ども達の未来を一緒に考えていきます。
近年注目されている脳科学を基に、セロトニンを活性化してみんなが幸せになれる笑顔療法サポートプログラムを、児童、保護者様、スタッフ研修と個々に応じて実施し、いつも笑顔が絶えない環境づくりを創出しています。
また、アメリカが開発した多くのプロアスリート達が取入れている IM(インタラクティブ・メトロノーム)トレーニングを導入。ゲームをしながら認知機能や運動機能が向上する発達障害療法として注目を集めています。
スタッフは保育士、社会福祉士、教員、介護福祉士など経験豊富な専門家が指導にあたりますのでご安心してご利用いただけます。
また、おでかけイベント、保護者様交えてのお茶会、各種レクリェーションなど、笑顔の絶えないWelfareへお気軽にお問い合わせ下さい。
放課後等デイサービス
Welfare豊中・ Welfare箕面の放課後等デイサービスでは、3歳~18歳の障がいをお持ちのお子様に対して、放課後などの居場所の提供と療育支援を行っております。
Welfare豊中・Welfare箕面は、総合福祉のWelfareグループのフランチャイズに加盟しています。
Welfare豊中・ Welfare 箕面では、親子で楽しんでいただける様々なプログラムを行っています。
勉強だけでなく、あそびや共同作業を通して家族以外の人ともコミュニケーションをとることで、譲ることや教えること、協力することなど、社会で生きていくために必要なことを自然に学ぶことができるプログラムを中心に用意しております。