箕面:9月制作 トンボとお月見絵作りました
ここ最近朝晩が涼しくなってきました。 さて、今回は少しずつ秋へと季節の移り変わる9月にピッタリなテーマの 制作の様子をお送りします! ぜひ最後までご一読いただけたらと思います。 まずは、一つ目【トンボ】制作から 画用紙で […]
ここ最近朝晩が涼しくなってきました。 さて、今回は少しずつ秋へと季節の移り変わる9月にピッタリなテーマの 制作の様子をお送りします! ぜひ最後までご一読いただけたらと思います。 まずは、一つ目【トンボ】制作から 画用紙で […]
9月も半ばに差し掛かりましたが、日中はまだまだ暑い日が続いていますね。 皆様体調はいかがでしょうか? 二学期は子どもたちも運動会や参観日など忙しくされています! Welfare豊中では夏の壁画に巨大パズルを制作致しました […]
前回に引き続き、この夏の思い出を振り返ろうと思います! 夏休みの最後に長居の恐竜博と植物園にみんなで行って来ました!! 受付入口と売店エリアにはたくさんの人がいました(;^_^A 受付が済むまでに少し時間がかかりましたが […]
2023年、今年の夏もたくさんの思い出ができました。 プールにみんなと一緒に行きました!! 茨木市立西河原市民プール プールに入る前に準備運動をしておこう!! 大きな流れるプールに大はしゃぎの児童たちでした!! スタッフ […]
九月になり朝夕少しは涼しくなった気がしますが 皆様体感はいかがでしょうか?今日は【防災の日】と言うことで夏休みに東大阪の防災学習センターへ 行ってきた体験をご覧ください! 30分間で防災体験が出来て子どもたちも真剣に学習 […]
夏休み期間中にみんなで8月制作にも取り組みました!! その様子をお送りします!! 先生が模造紙を用意し、児童たちを集めます!! 青い絵の具をまずは横線を引く感じで塗っていきます。 何往復か塗っていくと徐々に海のようなもの […]
Welfare豊中とWelfare箕面では児童の個別指導はもちろん、一番子ども達と接する機会の多いママ目線に着目「ママが元気になれば子ども達もパパも元気。子ども達やパパが元気になれば学校や社会みんなが元気になれる。」を理念にママと寄り添い、子ども達の未来を一緒に考えていきます。
近年注目されている脳科学を基に、セロトニンを活性化してみんなが幸せになれる笑顔療法サポートプログラムを、児童、保護者様、スタッフ研修と個々に応じて実施し、いつも笑顔が絶えない環境づくりを創出しています。
また、アメリカが開発した多くのプロアスリート達が取入れている IM(インタラクティブ・メトロノーム)トレーニングを導入。ゲームをしながら認知機能や運動機能が向上する発達障害療法として注目を集めています。
スタッフは保育士、社会福祉士、教員、介護福祉士など経験豊富な専門家が指導にあたりますのでご安心してご利用いただけます。
また、おでかけイベント、保護者様交えてのお茶会、各種レクリェーションなど、笑顔の絶えないWelfareへお気軽にお問い合わせ下さい。
放課後等デイサービス
Welfare豊中・ Welfare箕面の放課後等デイサービスでは、3歳~18歳の障がいをお持ちのお子様に対して、放課後などの居場所の提供と療育支援を行っております。
Welfare豊中・Welfare箕面は、総合福祉のWelfareグループのフランチャイズに加盟しています。
Welfare豊中・ Welfare 箕面では、親子で楽しんでいただける様々なプログラムを行っています。
勉強だけでなく、あそびや共同作業を通して家族以外の人ともコミュニケーションをとることで、譲ることや教えること、協力することなど、社会で生きていくために必要なことを自然に学ぶことができるプログラムを中心に用意しております。