豊中:夏休みの室内遊び!
今年の夏休みは熱中症対策のため、いつもの公園遊びを避け室内や玄関前でのプール遊びのみで楽しみました。長い夏休みを飽きずに楽しめるよういろいろな室内遊びをに取り組みましたよ!
脳を活性化!指先を使った遊び!

普段机に座っての作業やお勉強が苦手な児童も
カラフルなポンポンが大好き!


ピンセットを使ったり、指先を使ったり
色をそろえて並べたりとそれぞれの楽しみ方で遊んでいます。


カラフルなストローの色分け、穴遠しにも子どもたちは集中して取り組みます。


「ペットボトルの蓋おとし」
こちらも一度始めるとみんな集中して取り組みます。
おもちゃ遊び(プラレール、ビー玉、タブレット)
Welfare豊中にはプラレールやビー玉遊びなど
子どもたちの興味のそそるおもちゃがたくさん!
みんな好きなおもちゃを出して仲良く楽しんでいます。





水でお絵かきができるシートやペンも子どもたちに大人気です。
パズル、個別プリント、シール貼り

5㎜、15㎜、20㎜のシールを選んで、好きな台紙に貼っていきます。
好きな色を揃えたり、台紙の円に合わせて集中して取り組んでいます。


子どもたちはブロックパズルやキャラクターのパズルも大好き!
ピースや種類もたくさん揃えているのでその日の気分に合わせて楽しんでいます。

個別支援計画に合わせて、ひらがなや時計のプリントに取り組みます。
児童が楽しんで取り組めるよう、いろいろなプリントを用意しています。
子どもたちの室内での過ごし方はいかがでしたか?
普段のご自宅でのご様子と違う姿が見られたでしょうか。
今後もWelfare豊中での子どもたちの様子をたくさんお知らせしていきますね!