箕面:2025年6〜9月制作活動

長期に渡って記事の掲載がストップしてしまい大変申し訳ありません💦

当事業所での日々の活動業務に追われていて気付いたら10月になっていました😅

6月〜9月の間も毎月制作活動をしていました❗️

今回は制作活動の様子をお送りします✌️

ますは6月から

紙皿に用紙を貼り合わせていきます。

次に雫の形をした画用紙と糸を紙皿にテープを貼って仕上げていきます。

傘の完成です☂️

もう一つの紫陽花はスタッフと児童の合作で作りました✨

6月らしい作品ができました‼️

7月の制作にいきます❗️

星の形の良しを貼り合わせてからビニール紐を取り付けて仕上げると…

流れ星の完成です!!七夕の時期に相応しい作品ですね✨

続きまして8月☀️

ベースとなる画用紙に白画用紙をちぎって糊付けしていきます。

貼り付ける作業は時間はかかりますが根気よく取り組まれました。

白画用紙を貼った後に絵の具で塗ってかき氷の蜜を表現します🍧

色とりどりのかき氷🍧ができました😊

9月の制作活動に入ります。

花びらの形になるようペットボトルにスポンジを貼り付けたものに絵の具をつけ、

画用紙にスタンプを押して花びらを作ります🎨

押し終わったらクレヨンで茎の部分を描いていきます🖍️

完成した花はコスモスです❗️

赤やピンク、白だけでなく緑や水色、紫、黄色と児童の思い描くコスモスの絵を仕上げてくれました‼️

6〜9月までダイジェスト形式でお送りしましたがいかがだったでしょうか。

✨本当に素晴らしい作品ばかりでした✨

次は10月の制作の様子をお送りしますのでどんなものを作ったのかはお楽しみに‼️

それでは、また次の記事をお楽しみに♪

Follow me!