箕面:ピンボールキャッチゲーム‼︎

みんなで楽しめるゲームがやりたい!!
今回はピンボールキャッチゲームの制作からゲームで遊んでいる様子をお届けします!

まずは、ピンボールキャッチに使用する台作りから!
ダンボールに白の模造紙貼り、緑色の水性絵の具で塗っていきます!

まずは、各自好きなように塗ってもらいました!

徐々に塗り伸ばしていき、楽しみながら色塗りを塗り終えることができました!
そして、

紙コップや、ヨーグルトの容器や、トイレットペーパーの芯等を台に貼り付けて完成です!
完成したのを見ると緑色の部分が山のように見えますね♪
早速ボールを転がす係と、ボールをキャッチするプレイヤー側と別れてゲームを楽しみました!!

ボールをどこから転がそうか迷っていた児童に先生が助言すると
場所を決めて思い切ってボールを転がすことができました!!

転がしたボールをキャッチする側もよくボールを見てしっかりとキャッチしようと一生懸命でした!

みんなで交代しながら楽しく遊ぶことができました!!
ただ遊ぶだけではなく、順番を守って、交代して遊ぶことを学ぶ機会でもあったかなと思います!
次もまたみんなでルールを守って楽しんで遊ぼう!!
それではまた、次の動画をお楽しみに♪