箕面:【2024年6月制作】あじさいを作ろう♪

気付けば6月も後半になりました。
早いものです💦
今回は6月の制作物【あじさい】の制作現場の様子をお送りいたします。

まずは、緑の画用紙に線が引いてあるので、
線通りにハサミでカットしてもらいます。

その後に織り込みを入れると…

あじさいの葉っぱの部分ができました!!

今度は、完成品の見本を見ながらスタッフが
あじさいの花の部分の作り方の手順を説明しています。

大小異なる大きさで貼り付けるのもあれば、

一定間隔で似たような大きさで貼り付ける等、
児童さんによって様々な感覚で貼り付けていました!

裏面には好きな絵を描いたりする児童さんもいました(^^)/

そして次に葉っぱを取り付けていきます!!
両面テープが付いているので上の部分を剥がします。

両サイドに取り付けたら…

あじさいの完成です!!

完成した記念にあじさいの花と一緒に記念撮影📷
そして…

みんなの作ったあじさいの花たちを展示しました!!
花の色が青だったり、赤やピンク、そして黄色を混ぜた混合色まで
鮮やかですね♪葉っぱも一つ赤色がありますね(^-^)

もう一つの壁には完全に黄色の花で仕上げたあじさいもあります!!
一見シンプルですがきれいに見えますね♪
どの作品もそれぞれ個性が出ていて素晴らしいです!(^^)!
それでは、また次の記事をお楽しみに♪